原案:深見真シナリオ:下倉バイオNemo ante mortem beatus.「誰も死ぬまでは幸福ではない」(ヘロドトス「歴史」)──『ネクロマンサー』の時代がやってきた。主人公、「臥龍岡早雲」と「牙野原エチカ」はまだ若い、「民間特別生死者追跡者(プライベート・スペシャル・リビングデッド・ストーカー)」。「近接銃術」という特殊な戦闘技能を身につけており、互いにトップクラスの成績をあげている。ある日の任務中、早雲は激しい戦闘の末に、ひとりの少女と出会う。「宝形イリア」という名前以外の記憶を全て失っている彼女は、謎のネクロマンサー集団に身柄を狙われていた。硝煙とリビングデッドと犯罪と電脳の凍京。リビングデッド・ストーカーとヒロインの生死をかけた戦いが始まる。
特集: ニトロプラス特集
特集: 『あじ秋刀魚』さん出演作品・大特集!
11月、冬。とある山間部に位置する、全寮制のミッション系女子校・霧原学園。男子禁制であるそこに、学生神父という特例で暮らす主人公・白鳥律はいた。律は、触れた者、特に性交渉を行った相手を【幸福】にする力をもつ。奇跡の力を有するがために悪魔に狙われる彼は、生まれてから一度も学園の外に出たことがなかった。そして、学園の少女たちに【天使】として抱かれてもいた。律は、ひとりの少女を殺した罪を背負い、なによりも他人を幸せにする誓いを立てていた。清純と淫靡さを行き来しながら、ギリギリで正気をたもっていた日常。しかし、ひとりの少女の登場によって、物語の幕があがる。100年を旅した吸血鬼の少女、メアリー・ハーカー。そして、彼女とともに学園にしのびこんだ、電話から囁かれる悪魔の声。【奇跡】の力は本当に人を幸せにするのか?この世界に生れ落ちた価値は?それは祈りが紡ぐ、命の物語──
『WHITE ALBUM2』がWindows10対応版となって登場!!■プロローグ(introductory chapter)冷たい風を震わせて、歌が聴こえてきた――夕暮れの音楽室で俺が奏でるギターに合わせるように。隣の教室で顔も知らない誰かが奏でるピアノに合わせるように。屋上から響いてきた、鈴が鳴るように高く澄んだその声は、バラバラだった俺たち三つの旋律を繋いでくれた。始まりは、そんな晩秋。そのとき、誰かが誰かに恋をした。誰もが一生懸命だった。誰もが強い気持ちで突き進んだ。誰もが、ひたむきに、まっすぐに、正直に――心の底で結ばれ、かけがえのない瞬間を手に入れた。だからそのとき、誰かが誰かに恋をしてしまった。一足遅れの、してはいけない恋を。そして冬――降り積もる雪は、すべての罪を覆い隠し。やがて春――雪解けと共に、すべての罰を下す。■プロローグ(closing chapter)冷たい風を震わせて、歌が聴こえてきた――夕暮れのキャンパスに、誰もいない学食に、寂しげな校舎の窓辺に。三年前に凍らせたはずのあの歌が。情熱に突き動かされ、純粋な想いを綴った、欺瞞の歌が溶けてゆく。あの、三人だった冬も今は遠く、一人と一人の季節を何度も繰り返し。続きは、そんな晩秋。あの時引きちぎろうとした絆の、醜い傷痕が乾くこともなく、けれど、何かが変わる予感とともに始まっていく。寂しい二つの旋律は、互いを惹きつけ傷つけて、そしてまた、新たな旋律を呼び寄せる。もうすぐ、新しい冬が来る。あのひとといられない、そしてあいつのいない冬が。ホワイトアルバムなんて知らない。だって、もう何も歌えない。届かない恋なんてしない。だって、もう人を愛せない。
特集: Leaf特集
特集: WHITE ALBUM2【Windows10対応版】特集
私立ノーブル学園。そこは未来の紳士淑女を作る場所。教養だけでなく、品格を学ぶための全寮制の学園である。とくに今年は、さる北欧の小国より王族を招いたとかで、学園は例年にない緊迫感を帯びていた。主人公、市松央路が思いがけないことからお姫様に気に入られ、学園に叩きこまれたのはそんなとき。寮の空き部屋の関係で、女子寮の端に押し込まれたのはそんなときだった……。
▼もっとみる
特集: SAGA PLANETS特集
特集: 『あじ秋刀魚』さん出演作品・大特集!
2023.03.20
AMUSE CRAFT
admin
主人公、三城刀輝(さんじょうとうき)は刀鍛冶師としての道を進んでいる、叢雲学園の技巧科2年生。有名な鍛冶師を先祖にもち、自身も注目をあびていたが、とある理由から刀鍛冶を離れ機械いじりに明け暮れる学生生活を送っていた。そんなある日、刀輝は三城家の守り神を自称する「かみさま」を発現させた事を切っ掛けに、運命的な出会いに導かれていく。月夜に出会った黒髪の転校生剣士『上和泉 桜夜』学園最強な年上の幼馴染『朱雀院 椿』刀鍛冶泣かせな優しい後輩『藍原 しおん』好奇心旺盛な鍛冶師志望の後輩お嬢様『フリージア・ゴッドスピード』彼女たちとの出会いが、刀輝の中でくすぶっていた、刀鍛冶としての魂の炉に火を入れることになる。「私のための刀を、君に打って欲しい」刀を通して、結ぶ彼女たちとの絆。刀鍛冶と剣士として、男と女として、特別な絆で結ばれた物語が幕を開ける。これは、刀輝とヒロイン達が織り成す青春と恋の物語。ダウンロード版専用に用意された、藍原しおんちゃんの添い寝CDも登場!『 絆きらめく恋いろは 藍原しおん 添い寝CD 』はこちら★☆
特集: AMUSE CRAFT特集
★★購入特典★★『バタフライシーカー 目覚ましボイス 』と『ソフト電池版用おまけシナリオDLC 』がゲットできるシリアルコード付き!!◆おまけシナリオDLC 〜ifの糸〜些細な選択の積み重ねで、無数に分岐する運命。世界の裏側で、因果は果てしない蜘蛛の巣のように入り組んでいる。僕はふと、思うことがある。ここにいる僕とは別の糸をたどる「僕」は、一体どんな世界にいて、何を見ているのだろう。「あの時、ああしていたら」それは、些細な気まぐれで生まれたかもしれない、ifの縦糸の話。━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…舞台は北国の都会、白織市。夏は霧に、冬は雪に煙るこの広大な街は、逸脱した心理に起因する凶悪な犯罪に悩まされてきた。警察署内に「異常心理犯罪対策班」を設立するが、それでも追いつかず、最近では有望な学生を極秘裏に「学生捜査員」として抱えこむにまで至っていた。市立白織学園の昆虫美食部、通称「ムシクイ」も、そうして設けられた「学生捜査員」たちのユニットである。人の仕草や言動から深く心理を読みとる天童優衣。文字情報の暗記力に優れ、プロファイラーを目指す氷室千歳。高い身体能力を生かして犯罪者と対決する早乙女羽矢。そして、死の遠因を視る特殊能力「バタフライ・シーカー」の持ち主、遠野圭介。遠野の超自然的な力に部員たちの特性が加わり、「ムシクイ」はそれなりの成果をあげていた。そんな折り、遠野たちのもとにある報せが届く。それは、過去に市を震撼させた大量殺●犯「蜘蛛」が6年の時を経て再び活動を開始した、というものだった。
特集: 『あじ秋刀魚』さん出演作品・大特集!
これがこの校舎で行われる最後の文化祭だから――21世紀の初めの、秋の内浜地区。内浜学園は歴代最高潮の盛り上がりを見せていた。執行部を中心に開催される、各文化会最大の見せ場・総合学会。それは新校舎建設とともに、廃校が決まった旧校舎での最後のお祭りだった。当然、各文化学会の会長たちをはじめ、学生たちは総力をあげてこの最後の文化祭を成功へと導こうとしていた。何度も賞を取っている美術会の展覧会、吹奏楽会総出演の大公演会、植物遺伝子の組み換えで実績のある生物学会。実力ある学会が参戦の名乗りをあげる度に、士気は高まっていく。そして――その士気の高さは主人公・秋山奏が所属する『天文学会』への期待へとつながった。活動内容不明・研究未発表・だけど彼らなら何かが起こる、何かが起こせる。そんな希望的観測を基に、この会に課せられた使命はただ一つ。『各学会による過剰なお祭り騒ぎの鎮圧や活動障害の撤去、そして夏前から先駆けて始まった不思議な事件の解決』だった。立ち上がる校内屈指のビッグネームな学会メンバー。校内の騒ぎの裏にこの人あり、合気道の達人・部長の支倉愛理。第三十三回・お嫁にほしい女の子選手権、二年の部ダントツ一位の佐々木佳織。時季外れの寡黙な転入生、古川ゆい。毒舌教師ブレイカー・華宮凪沙。さらには天文学会兼、アメリカからの交換留学生・長船・KENNY・英太郎。全校の期待を背負い、最後の文化祭に向けて彼らが動き出した――
▼もっとみる
舞台は近未来の日本。オートマタと呼ばれるアンドロイドが普及しており、友人として、恋人として、あるいは労働力として、人々に親しまれ社会に溶け込んでいる。 主人公『伊奈宗介』はオートマタ整備士で、祖父から受け継いだ店『伊奈モータース』の店長として平穏な毎日を送っていた。 ある日、店先に一人のオートマタの少女が倒れていた。廃棄処分費を惜しんだオーナーにより不法投棄されたものと判断し回収しようとしたが、宗介は少女がオートマタに偽装された人間であると気がつく。少女は両足を失っており、義足ではなくオートマタのパーツを取り付けられるという不可解極まりない状況で倒れていたのだ。 謎の少女「枚方初音」を保護した宗介は、人の四肢を切断し売りさばく『人体売買』という闇の深い大事件に巻きこまれていくことになる。幼馴染みであり警察官の『八雲舞花』、同じく幼馴染みで義肢装具士でもある『京橋みこと』、宗介を支えるオートマタ『アイル』と『マキノ』、宗介の先輩で兄貴分、そしてオネェの『三鷹弥彦』、舞花の妹で伊奈モータースでバイトしている『八雲由里花』。仲間たちと共に事件を追う中、初音の命を狙うオートマタも現れ、事態は混迷を極めていく。
ノラがネコになるという事実が発覚してから、数週間。桜ヶ淵に夏が来た。海の家のアルバイトでがっつり稼ごうとするノラやその仲間たち。ところが突然、辺りが雪の世界に包まれる。その元凶は、冥界からやって来たとある少女。パトリシアに対抗心を燃やす彼女は、忘れさられた氷の国からやってきた皇女・アイリスだった。アイリスは得意の魔法でノラたちの学園を氷漬けにしてしまう。果たしてノラたちは一体どうなってしまうのか。絶対キミと添い遂げる、臆病で勇敢なブレイブストーリー『 ノラと皇女と野良猫ハート -Nora,Princess,and Stray Cat.-【萌えゲーアワード2016 キャラクターデザイン賞 受賞】 』はこちら!お得なセット作品も登場!『 ノラと皇女と野良猫ハート1+2パック 』はこちら!!「ノラと皇女と野良猫ハート2」より、特別動画「極寒皇女アイリス」が登場!『 【0円】ノラと皇女と野良猫ハート2 「極寒皇女アイリス」 』はこちら!!
特集: HARUKAZE特集
不思議な力を持った少年少女たちの恋と謎に満ちた夏とある田舎町に住む少年、十河凉太。夏休み前日、町の神社で舞い踊っている怪しい女の子と出会う。彼女の名前は神宮りんか。都会からやって来たというりんかに、涼太は不思議な縁を感じる。涼太には3人の幼なじみがいる。彼と幼なじみたちには、彼らにだけ通じる不思議な力があった。感情を操る能力――心で会話する能力――未来を視る能力――嘘を見抜く能力――幼なじみ相手にしか使えないはずの能力が、初めて会ったりんかにも通用してしまう……。そして始まる夏休み。なにもない田舎町で【観光】と称してうろちょろしているりんか。涼太とその幼なじみたち――渚沙・星里奈・陽鞠の3人は、そんなりんかの【観光】に振り回されることに。いつの間にか、謎など放置して遊び回る涼太たちだったが――山々に囲まれた小さな町で、不思議な力を持った少年少女たちの、恋と謎に満ちた夏が動き出す。
■二人は、永遠の絆で結ばれた。罪という名の鎖によって。暗いトンネルの向こうに、光が見えている。そのほんの一筋の光は、希望を表しているようにも感じた。小さな村の、たった一つの出入口であるトンネルの目の前で、「野々村優人(ののむらゆうと)」は空想世界の絵を描いていた。光が届かないくらい遠い海の底に住む、人魚の女の子の画。その日は、ふと顔をあげると目の前に彼女が ――キャンバスの中と同じ、彼女がいた。小さく、狭く、閉じた、絵本の中のような、その場所に。そしてその村 ー 珠里村(たまさとむら) ― も優人も、その「真澄(ますみ)あい」という新しい住人を受け入れた。―― 光に手を伸ばし、それを辿るようにして、着いた場所で。■罪だと思い込んで生きるほうが、気が楽だったから。新学期、春。両親のいない優人にとって、入学式は憂鬱なイベントだった。校門の前で写真を撮ったり、新入生入場の瞬間をビデオカメラに収めたり、特別な一日を親子で楽しむ。その当たり前の景色が自分に欠如していることはもう慣れてしまったことだった。それでも桜の咲く前に、唯一の近しい親戚である祖母を失ってからは、急に寂しさを感じることがあった。そんな優人の孤独を知り、あいは自らの痛みを打ち明ける。■悲しい結末のほうが、記憶に残ると思っていたから。親に捨てられ、生まれながらの孤独を味わいながら、自分の生きる意味を探しているあい。父親を火災で亡くし、母と姉は行方不明。村に取り残され、空想の絵を描いて現実逃避をする優人。二人は真逆で、それから、よく似ていた。距離は縮まってゆく。優人は、ある後悔を抱きながら。あいは、ある嘘を隠しながら。秘密を抱えたままの二人が関わり、繋がり合おうとしていくたびにその罪はより強いものになり、絆になっていった。光には影が、あることを忘れたまま。
2023.03.10
Windows10対応作品
admin
世界を破壊し変革を成し遂げるために暗躍する明智久司朗と相棒の悪魔メフィストが織りなす一人の青年の反逆の物語『HHG』シリーズが最新OS対応で登場!人知を越えた特殊な能力を持ち、世界を守護する役目を担う存在【ジーニアス】。ジーニアスたちを育成する学園で行われる【世界長】選挙を目前に控え、世界を我が物とすべく特殊能力【高速思考】を武器に、 候補者を籠絡しようと動き出す明智久司朗と悪魔メフィストの戦いと恋を描いたピカレスク【風】純愛ADV『Hyper→Highspeed→Genius』。全ての記憶を失い、見知らぬ世界で【高速思考】を武器に、自分を取り戻すため、そしてこの世界を破壊するために再び立ち上がる明智久司朗と悪魔メフィストの新たなる戦いを描いた真・ピカレスク【風】純愛ADV『HHG 女神の終焉』。最新のWindowsOSに対応し、2つの『HHG』がセットになって登場です。お求めやすいお手頃価格になっておりますので、未プレイの方はもちろん、当時プレイしていただいた方もぜひこの機会をご利用ください!
≡あなたが─私が、妹が死んだ。真夏の暑い日、溺死だった。それは、忘れることの出来ない記憶となって、心に引っ掛かり続けていたけれど。彼女が生きられなかったぶんも、自分が生きると決めた。全てを懐かしい思い出として抱き、過去を受け入れ、前に進もうと。その思いは、確かなものだった。苦しい幼少期から時が過ぎ、毎日変わらず学校に通う日々。また暑い夏がやってきて、少し【彼女】を思い出した頃。遠くから聞こえてきたのは、妹が好きだった曲の、ピアノの音。辿るように歩みを進めた先に、妹がいた。「これから、よろしくお願いします」「お兄ちゃん」妹は死んだ。その確かな記憶と共に目の前に現れたのは、妹にそっくりなアンドロイド、【トリノ】だった―。≡世界を変える時が来た。トリノが完成した。もう一度、あの日々を始められる。人工知能を持つ人型ロボット ― アンドロイドの技術が飛躍的に伸び、少しずつ社会に浸透している現代。その知能の研究で大きな功績を収めていた【紬木 沙羅】は、新型アンドロイド、【トリノ】を完成させる。見た目や動きは、人と全く見分けがつかない。声もぬくもりも、人間そのもののようだ。それから、このアンドロイドのもう一つ特別な点は ―【七波 舜】の亡き妹、【七波 白音】の記憶を持っているということ。「おはよう、トリノ」「あなたが ― 私が、世界を変える時が来た」アフターストーリーから「物語はああなってたけど、もしこうだったら……?」という「もしも」のお話まで、いろいろ詰まった『 トリノライン:ジェネシス 』はこちら!
オール ピープル ミート イン ザ スカイ!少年、少女たちは空と出会い、そして夢を紡いだ。願いを重ねた翼で、雲の彼方をめざす夢。舞台は、さわやかな風が吹き抜ける町――風ヶ浦。少年・水瀬碧は今日も、仲間と風車の立ち並ぶ丘で風を待っている。再び旅立つときがくるのを待っている。白い大きな翼――グライダーとともに。見あげる空は、どこまでも広い。彼らが目指す場所は――遙か空の高く。▼コンセプト本作は『この大空に、翼をひろげて』のファンディスクです。『この大空に、翼をひろげて』の本編では、主人公・碧が車椅子の少女・小鳥と出会って、廃部寸前のソアリング部を立て直し、仲間と一緒に“モーニンググローリー”を目指す様子を描きました。ファンディスクである本作には、3つの大きなコンセプトがあります。・「受け継がれる翼」小鳥ルート後のソアリング部を描く「ソアリング部アフター」と、天音ルート後、そして過去のソアリング部を描く「ソアリング部ビフォア」を描くことで、イスカから小鳥へと受け継がれた「翼」が、さらにその先へと渡っていく様子を描きます。・「世界はひろがっていく――」“if”ストーリーとして、共通第2部ノーマルエンド後を描いたシナリオを2つご用意しています。1つ目は、サブヒロインながら人気投票で堂々の2位を獲得した「ほたる」ルート、もう1つは、同じくサブヒロインながら攻略を望む声の大きかった「佳奈子」ルートです。・「この大空に、翼をひろげて」アフターSS やアナザーSS、雑誌掲載小説の ADV 化、その他バラエティ要素も収録しています。本編で描いた世界を「過去」へ、「未来」へ、そして「もしも」の世界へとひろげて、新しい『この大空に、翼をひろげて』の世界を皆様にお届けします。
▼もっとみる
▼ストーリー季節は変わり、そして冬になる―あたたかい話をしよう。夢のつづきの、しあわせなハッピーエンドの物語。この冬休みは、碧と小鳥ふたりきり。トビウオ荘でむかえるクリスマス、そして一緒の年末。なにげない日常と、ささやかな幸福が織り成す、ゆったりとした甘い同棲生活。 「なにげない日は、なにしよう?」▼概要 足の手術後リハビリも終わり杖1本で歩けるようになった小鳥と、 本編で描けなかった何気ない日常、さりげないいちゃいちゃで綴る甘い同棲生活。 日々の出来事を日記形式のシステムで読み進めます。 髪を梳かしてあげたり、膝枕をしてもらったり、料理を作ってもらったり、 一緒にクリスマスパーティーをしたり、遊園地でデートをしたり。 もちろん寝起きえっち、雪の中でえっち、生クリームデコえっち、姫はじめと、 長くつきあった恋人だからこその、色々なバリエーションのえっちシーンも。・3Dモデリング 360度見渡せる3Dモデリングされた小鳥、トビウオ荘内は、 よりそこに居るという臨場感を味わわせてくれます。 小鳥は本編のOPムービーから、大幅にブラッシュアップ。 アップや様々な角度でもより可愛くなっています。・モーションイベントムービー イベントシーンは、オープニングムービーなどで使用される 2Dのイラストを元にしたモーションイベントムービーを採用。 より原画イラストに忠実な表現で、 躍動感あふれる小鳥を見ることができます。・バイノーラル録音 バイノーラル録音された音声で、空間に広がる声の臨場感や、 よりそばに居る・より近くで囁かれる親密感を表現。 バイノーラル録音とは、ステレオ録音では表現しにくい、 耳元、遠くからの距離感や、後ろや上下の位置をより現実に忠実に再現できるものです。
▼もっとみる
本作は『ココロ@ファンクション!』のファンディスクです。・「ネオココロファンクション」をめぐるグランドストーリー「ひろがる、ネットワーク」をテーマとし、「朝顔」ルートのアフターとしての「ベル&朝顔」攻略ルートを描きます。・甘々アフター&新規ルート「ココロ、つながる」をテーマに、「水菜」、「聖」の超甘々アフターストーリー、新規追加「智慧」ルートをご用意しました。また H シーンでは、『この大空に、翼をひろげて SNOW PRESENTS』で好評だった、モーションイベントムービーを一部採用しています。
▼もっとみる
全編主人公視点で送る 、新感覚ゲーム!閉鎖的な地方都市で繰り広げられる復讐劇――。本作では全編主人公による一人称視点で物語が進行、プレイヤー自身と主人公がまるで完全に同期したような新感覚に襲われます。
特集: ニトロプラス特集
平凡な学生、高杉星司はある日怪物に襲われてしまう。星司を助けに来たのはクラスメートであり憧れでもあった同級生の上泉夕里だった。夕里は見た事もない不思議な力で敵と戦い、撃退したものの星司をかばったせいで、星司もろとも重傷を負ってしまった。現場に駆けつけた夕里の上司は、このままでは二人の命が危ないと、生命魔法で二人の命を魔法の赤い糸でつなぎ、共有することで両方を助ける事に成功する。しかし命が安定するまでの三ヶ月間、夕里と星司は命が繋がる魔法の糸が切れないように、常に1メートル圏内で生活しなければいけなくなってしまった。それは憧れでもあった夕里と…同級生の美少女と、一つ屋根の下で三ヶ月一緒に過ごす事を意味する。周囲には交際をはじめたという設定で二人の生活がはじまった。自分に隙は無いと豪語する夕里だが早速着替えを目撃したりとハプニングは満載。二人の同棲はどうなってしまうのであろうか――。
★ストーリー初恋の人…紗倉さんから、手紙が届いた。学生時代に対人関係で上手くいかなかった主人公を励まし、世界に光を与えてくれた女性から。喜んで彼女との待ち合わせ場所に向かうと、そこにいたのは…何もかもが変わり果て、惨めな姿を晒す紗倉さんだった。導かれるままに廃屋の喫茶店にたどり着き、全裸になった彼女の全身の傷痕と打たれたピアスを見て、一体何が起きたのかと混乱する主人公。「……私を、助けてくれる?」その問いにうなずくと、記憶の濁流が主人公を飲み込んでいく。大切な初恋の子が、貫かれ、辱められ、汚され、ボロボロにすり切れていくのを、何度も何度も…見つめることになった主人公のたどり着く先は――。思い出〇辱ADV。かつてない虚無感と絶望を、あなたに。★コンセプト精神を壊し尽くす、惨たらしい〇辱劇。少女から大人になるまで、ひたすら足蹴にされながらも必死に生きようとする女性を嘲笑う世界。主人公は彼女の過去を傍観するしかできない状況で、いったい何を思うのか。★プロ声優さんによる熱演!声優さんは「桃也みなみ」さん。
▼もっとみる
2023.03.06
【対象者限定】20%OFFクーポン【大感謝祭】対象
admin
時は現代、所は日本。平凡に暮らしていた主人公『深森 新』(ふかもり あらた)の前に、一人の金髪の少年が現れる。少年の名は『クリス=ノースフィールド』。「七央城の王子だ」と彼は言った。運命か偶然か。クリスの指輪をはめてしまった新は、彼と行動を共にすることになる。クリスの周りに集い来るは、いずれ劣らぬ美しさをもつ姫君たち。煌びやかなドレスに身を包んだ姫君たちは、驚く新のことなどお構いなしに、苛烈に、華麗に、戦闘を開始する。それは、『プリンセスワルツ』。たった一人の王子を巡る、世界で一番華やかな戦い―――
▼もっとみる
2023.03.06
【対象者限定】20%OFFクーポン【大感謝祭】対象
admin
日本の南の端の方。海沿いの町にあるちょっとおかしな学校、『私立・獅子ヶ崎学園』。巨大な台風がもたらしたシステムダウンにより、施設の大半は機能停止。なんとか機能を回復した後も、システムトラブルの頻発で、楽園はあっという間にサバイバル。そんな学園にやってきた転校生。鷲塚慎一郎が入ることになったのは――「学園復旧委員会。その名も、獅子ヶ崎トライオン!」すぐに機嫌を損ねるシステムを直しに、今日は東へ明日は西へ、手と手をあわせてトラブル修復。学園での最低限の生活を守るべく、トライオンは今日も行く!
▼もっとみる
2023.03.06
【対象者限定】20%OFFクーポン【大感謝祭】対象
admin
◆コンセプト◆『サンタクロース』をモチーフに、サンタとして人々にプレゼントを贈り届けるのがお仕事のヒロインたちと、トナカイとして彼女たちをサポートする主人公が織り成す、ハートフルストーリー。ほんわかした雰囲気と心温まる物語が好評を得た、『ゆのはな』のスタッフが再び結集。藤原々々の描く、可愛いサンタルックのヒロインたちが、真心のこもったプレゼントを、雪降る夜にお届けします。ヒロインたちから、そして PULLTOP から、心あたたまる贈り物をあなたに……。◆イントロダクション◆星降るクリスマスイブの夜、人々へ幸せをお届けするのがお仕事のサンタクロース。そのパートナーとして、専用のマシンでサンタのソリを引き、夜空を飛び回るトナカイと呼ばれる者たちがいた。とあるイブの夜。サンタと出会った少年は、サンタと共に星空を駆ける、トナカイの姿に強い憧れを抱く。やがて月日は流れ――かつての少年、中井冬馬は一人前のトナカイへと成長を遂げ、新米サンタ、星名ななみとペアを組むことになるが、肝心のパートナーは全天候型の能天気で、どうやら前途多難なご様子。期待とちょっぴりの不安を胸に、2人が向う先は、不思議なことが起こると伝えられる、ツリーが眠る町――しろくま町。そこで待つのは、あたたかい出会い。そこで届けるのは、あたたかい想い。そこで起こるのは、あたたかい奇跡。Driving for fairy tale.それは、幸せを巡る物語。
▼もっとみる
2023.03.04
【対象者限定】20%OFFクーポン【大感謝祭】対象
admin
――コスモスの花は、まだ咲かない。新学期。転入という形で麻保志学園へとやってきた少年――匂坂秋人。慣れない校舎を歩くうち、迷子となってしまった彼に声をかけたのは。「それじゃあ、正門まで案内してあげるね。ほら、私も帰るところだから。ね?」優しい瞳で笑う少女――永瀬優希。彼女に連れられ着いた場所は、蕾を一面に巡らせた花畑だった。「ごめんね、まだ蕾のままだった」「その花が咲いたら、二人でまた……」優希は苦笑いを浮かべて告げた。咲かない花畑で次の約束と、新たな学園生活の始まりを。――これは花になりたいと願った、魔法使いの恋。
▼もっとみる
2023.03.02
【対象者限定】20%OFFクーポン【大感謝祭】対象
admin
時は動乱の幕末。古より伝わる不思議な力……。その不思議な力は国が安危とき、何者かに宿るという。その力を持つ者は相手の弱点を読み取ることが出来、一陣の風のもとに相手を亡き者にできる。言い伝えでは敵の弱点を読み取る際、小さな光……ときには紅蓮の炎が浮かび上がるという。総じて、その光を『玉』と呼んだ……。黒船襲来から十年、日本は未曾有の危機に瀕していた。政治の中心は江戸から京都に移りつつあり、その京都は天誅の名の下、無法地帯と化していた。その無法地帯を取り締まるのが近藤勇率いる壬生の狼と呼ばれた「壬生浪士組」(後の新撰組)。そんな勇たちに助けられた主人公、見田健。倒幕へと傾く時代の中、個性あふれる新撰組の面々とともに京の町を守るが……。
▼もっとみる
2023.03.01
【対象者限定】20%OFFクーポン【大感謝祭】対象
admin
「一緒に戦おう。俺たち/わたしたちは、兄妹だから」 《魔導書(オールド・ワン)》を巡る、旧家達の宿業の争い その宿命に翻弄された兄と妹は───その日、共に戦うことを決意する双子がいた。兄の名前は『尚哉(なおや)』妹の名は『九花(このか)』幼いころに両親と死別するという、辛い過去があったもののふたりは、ささやかながら幸せに満ちた日々を過ごしていた。平穏であたたかな日常。そんな毎日がこれからもずっと続くと、兄妹は思っていた───だが、そんな淡い希望は、ある日、無惨にも砕け散ることとなる。《魔導書(オールド・ワン)》永き時の中で、人の史実の裏側で息づき、神秘によって隠匿されていた禁断の存在。平穏な営みを送る人間とは、決して交わらないはずだった、それは。突如として、兄妹の前に現れて、ふたりの穏やかな日常を否定した。ふたりはどこにでもいるような、ごく普通の兄妹だと思っていた。自分たちは何の変哲もない、ただの家族だと思っていた。しかし、彼らは知ることになる。‘自分たちは世界を揺るがす可能性を秘めた、ある魔導書の後継者である、と’――――幾重にも交錯する深き宿命の底で、今、数奇なる物語が産声を上げる――――
▼もっとみる
森崎亮人書き下ろしアナザールート+FHDリファインで甦る、10年の時と共に再び開かれる夢の世界。『ハピメア』発売から10年間あたため続けていた『ハピメア』のまだ描かれていなかった世界や彼女たちの新しい一面を多くの人に伝えたいという想いと、10周年という節目を迎えパープルソフトウェアの代表作を今のユーザーの皆さんにもプレイしていただく機会を作ることも大事だと考え、『ハピメア・リグレットエンド』を企画しました。━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…【☆★FANZA GAMES DL版限定特典★☆】『ハピメア・リグレットエンド』用として新たに収録した主題歌「非実空想アムネジア」のハイレゾ音源付き!お馴染み橋本みゆきさんボーカルによる麗しくも力強い熱唱をお楽しみください。━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…【ハピメアRE&クリミナルボーダー2nd W予約キャンペーン】2月24日(金)00:00 〜 5月25日(木)23:59までに、本作『ハピメア・リグレットエンド』&『クリミナルボーダー 2nd offence』を両方予約した方に文庫小説「ハピメア・アンサートゥン」PDF版をプレゼント。※詳細はパープルソフトウェア公式サイトをご覧ください。━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…◆ハピメア・リグレットエンド新規追加要素・イベントCGフルHD化現在の最新のPC環境に合わせイベントCGを1920×1080でフルHD化。オリジナル版のイベントCGがより精細に美しく甦ります。・イベントCG調整フルHD化に伴いイベントCGの色彩調整、原画修正など既存CGの多くをリファイン。また、HCGはオリジナル版の完成されたクオリティを活かすため、あえて手を加えず当時の良さをそのままにフルHD化しています。・キャラクター立ち絵新規描き下ろしキャラクターの立ち絵を現在のテイストに合わせて原画・克先生の手で新規描き下ろし。美しく可憐に生まれ変わったハピメアヒロインたちをご覧ください。・追加シナリオの実装『ハピメア Fragmentation Dream』以降のストーリーとして、森崎亮人氏による書き下ろしシナリオと、それに併せたイベントCG10点を追加。メインヒロインたちの‘‘もう一つのストーリー’’を描き下ろしのイベントCGと共に是非その目で見届けてあげてください。※追加シナリオには物語の内容によりHシーンはございません。・リグレットエンド用新規主題歌追加オリジナル版のOP・EDの他に、『ハピメア・リグレットエンド』用として新たに収録した主題歌「非実空想アムネジア」とムービーを追加。お馴染み橋本みゆきさんボーカルによる麗しくも力強い熱唱をお楽しみください。◆追加シナリオあらすじRemain ever透が目を覚ましたのはかつて自分が見知った病院の廊下によく似た…どこかだった。そこで透は有子と出会う。全ては終わったはずの透の幸せな悪夢…しかし悪夢は続いていた。有子の悪夢、目覚める事のない悪夢の扉を、透はくぐる事となる。‘‘三つのカギ’’を手に持って――。————————————————–一つ目のカギ『あなたがここにいたら』咲と結ばれ、幸せな日常を送る事になるかと思われた透。しかし、透の表情にはどこか陰りがあった。自身の未来、咲との未来、まだ不確定な要素はあるがトントン拍子に物事は進む。透は思う「これで本当にいいのだろうか?」それは未来への不安なのか、なにか過去に対して思い残す事があるのか、あらゆる想いが透に去来し、あくる日目覚めた透は‘‘とおる’’――女性の姿になっていた。そして、慌てふためく二人の前に消えたはずの舞亜が現れて――。————————————————–二つ目の鍵『もういちどのおはなし』弥生と結ばれ、普段と変わらない学園生活に戻るはずだった透。しかし、ある日透は弥生の夢に巻き込まれ目を覚ます。透の前のいたのは二人の弥生。自分が告白して彼女になった後の弥生と、恋人になる直前までの弥生。あの日、恋人になったきっかけを思えば、きちんとした‘‘告白’’ではなかったと思う。そのわだかまりから、このようなもう一人の弥生が生まれてしまった。透はもう一度告白をするため、恋人になる前の弥生の手を取り夢の世界を歩きだす――。————————————————–三つ目の鍵『煉瓦の道をたどって』景子と結ばれ、幸せな日常を送るも、自分の夢を叶えるためひたすらに勉強に勤しむ透。そこに親と喧嘩をしたという景子が転がり込んでくる。喧嘩の理由は進路、親の用意した道を歩むのも嫌。しかし、景子自身曖昧なままどうすればいいのか未来に対し漠然とした不安を抱いていた。そんな中、夢の世界に現れた‘‘悪い魔法使いの弥生’’、弥生は透を捕らえ、景子を遠くに吹き飛ばしてしまう。透を取り戻すため、景子の冒険が始まる――。————————————————–ハピメアリグレットエンド・ラストエピソード『おはよう』全てのカギを使ったという透、なぜここに戻ってきたのかと問いかける有子。それぞれの少女たちと幸せになった自分は‘‘自分’’で、有子と幸せになる自分も‘‘自分’’だと言う。冷たい夢の世界から有子を連れ出そうとする透、しかし出口は見つからない。そして、途方に暮れる二人の前に現れたのは、透の妹・舞亜だった――。————————————————–
▼もっとみる
魔法が発展しはじめ、ひとつのエネルギーとして確立された、もう一つの現代世界。魔法と科学の融合を目指して設立された【スズノネ魔法学園】では、毎年、成績の悪い7人が選ばれ【スズノネトライアル】と呼ばれる強●合宿に参加させられるのだった──無事【スズノネトライアル】をクリアした、仁乃、柚子里・美奈都・すみれとのその後を描いた【アフターストーリー】そして物語を支えた、莉里・要・静穂・桃子との新たな恋を描いた【アディショナルストーリー】【鈴音ヶ丘】を舞台にくりひろげられる、ヒロインたちとの【甘いお話のつづき】です!もう一度奏でたい、アナタとの協奏曲
▼もっとみる
特集: クロシェット特集
時は西暦2040年、かつて創作物の中で描かれた未来ほど劇的な変化はないが、世界は順当に科学技術を発達させていた。旧世紀の日本の姿をいまだ周辺に残しつつ、都市中心部は新時代を迎えつつある――そんな地方都市《図南》が舞台となる。ひとり暮らしをする昌信のもとに届いた一通のメール。送信者は数年離れて暮らしていた母で、瀬戸内海の地方都市・図南市に引っ越しをするよう指示するものだった。九条ヶ丘学園への転入をすませた昌信は、友人関係を築いていく中で、《連城紗耶香》が部長を務める《☆☆☆部》(ほしみっつぶ)へ加わる。☆☆☆部は観光案内サークルである。そんな特殊な活動内容だが、正式な学園の部活として認められており、学内学外における認知度・貢献度ともに高いという。だが、九条和泉、《初咲雛乃》といった構成部員の内実を知るにつけ、昌信の☆☆☆部の印象は『変人集団』として確立していく。そんな経緯もあり、昌信から心のオアシスとして認知されたクラスメイトの《アイナ・アシュウィン》も、妹のこのかも、変人集団☆☆☆部の仲間に加わっていく。昌信もまた人のことは言えない『変人の片鱗』を磨きだされていってしまう。
▼もっとみる
特集: クロシェット特集
現代日本、初土湖(うぶつちこ)という湖のほとりにある美那浜町(みなはまちょう)が舞台となる。ゲーム好きの主人公・海棠秀穂(かいどうしゅうほ)は、自らが通う『初土学園(うぶつちがくえん)』に『エンターテインメント研究会』と称する同好会を作り、同じくゲーム好きの妹・海棠璃々子(かいどうりりこ)と親友・綿貫敦盛(わたぬきあつもり)の三人で放課後になるたびに集まってゲームを楽しんでいた。 そんな日々の中に現れた転入生・雪之宮杏音(ゆきのみやあのん)は『エンターテインメント研究会』の面々に「まだ誰もプレイしたことのないゲームをプレイしてみたくはありませんか?」と告げる。「是非プレイしたい」と沸きあがる三人に対し、璃々子の親友・紅藤友梨亜(べにふじゆりあ)は不信感をあらわにする。璃々子にすら明かしてはいないが友梨亜は現実(リアル)の‘魔法使い’であり、杏音から魔法の気配を感じとっていたのだ。だが、そんな説明するわけにもいかない理由では三人のゲームやりたい欲求を押しとどめることはできず、結局友梨亜も含めた五人で、杏音が持ち込んだまだ試作段階だというゲーム『Wizard Generation』をプレイすることになる。プレイを開始した途端、秀穂たちは自分たちが見たこともない大草原に佇んでいることに気がつく。『Wizard Generation』は、プレイヤーの五感すべてに訴えかける超リアル体感ゲームだったのだ。破格の新技術に驚愕を覚えつつもあっさり受け入れてしまう面々に、あまりにも非常識だと友梨亜は頭を抱えるが、その友梨亜もすぐに『Wizard Generation』の楽しさにのめり込んでいってしまう。秀穂たちがゲームばかりしていることに異を唱えるクラス委員・星咲桜花(ほしざきおうか)や、幼なじみのお姉さん・敷島(しきしま)なつめをも巻き込んで、秀穂たちは『Wizard Generation』を続けていく。だが、面々がゲームに興じている間にも、現実の世界は大きな転換期を迎えようとしていた――。
▼もっとみる
特集: クロシェット特集
わたし、貴方みたいな人に祀られたいですっ!!背後に豊かな山地を控えた海沿いの街 玉津江町は、再開発で近代化が進む海側と、神社を中心に昔ながらの村風景が残る山側が混在する地方都市。双方の地域ではそれぞれ海の神と山の神を祀った神社があるのだが、山側には住人が誇りとする【現人神の少女】が存在する一方で、海側は現在祭神が不在という状況だった。これはよくないと新たに神様を迎えることになったのだが、やって来たのはこちらも少女の姿をした現人神……。しかも、鎮守の役目を果たせないほどのへっぽこ神様だった!現山の神の兄で宮司の息子でもある山神立貴は、クラスメイトになった新米へっぽこ神様から協力を求められ、彼女の神様修行を応援していくことに。そんな中、町には海神以外にも様々な神様が集まって来るようになり、その誰しもが立貴のことを気に入ってしまって……?
▼もっとみる
特集: クロシェット特集
特集: 『歩サラ』さん出演作品・大特集!
平凡な学生、高杉星司は公園でマーヤと名乗る少女に出会う。得体は知れないが彼女のとぼけた魅力に心惹かれる星司。そこに突如現れた異形の存在「魔神」。マーヤの正体は魔神と契約して、闇の力を使役する魔法少女だったのだ。成り行きで星司は、マーヤの使い魔となり、魔神と敵対する別の魔神と戦う契約を結ばされてしまう。使い魔になった星司は、魔法が使えるようになるが代償として足首を魔法の縄でくくられて、マーヤと繋がれてしまった。マーヤの近くにいて彼女から魔力を供給されなくてはこの世に存在できなくなった星司は、一つ屋根の下、二人きりで同棲する事になる。しかもマーヤは少しずれた感性をしており、使い魔の星司にはガードが緩くピンクなハプニングは満載。星司とマーヤの同棲は、果たして、どうなってしまうのであろうか――。『 宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend- 』はこちら!
▼もっとみる
蒼の彼方のフォーリズムオリジナルのPC版にCS版追加シーンをプラスした完全バージョンです。また、Perfect Edition限定で、鳶沢みさきのHシーンも追加!シナリオ・CG共に書き下ろし!━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…空を飛ぶことが、自転車に乗るぐらい簡単にできる世界。そこで流行しているスポーツ『フライングサーカス』。かつて、そのスポーツで将来を期待されていた主人公は、圧倒的な敗北による挫折と、ある理由からそこを離れていた。だが、転校生である倉科明日香と出会い、空の飛び方を教えるうちに昔の熱が戻ってくる。立場が変わっての『フライングサーカス』への出場。明日香の手を握った主人公は、今度はどこまで高く飛べるのか。『空を飛ぶ』ことを巡って出会ったふたりと、その仲間たちが贈る青春恋愛物語。━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…蒼空に紡ぐ、小さな勇気と恋の新ストーリー『 蒼の彼方のフォーリズム EXTRA1 DL EDITION 』はこちら──
▼もっとみる
特集: sprite特集
2023.02.20
1,500円均一セール
admin
□■ご注意ください■□本商品を利用するためには、「DMM GAME PLAYER」が必要です。DMM GAME PLAYERとは※「DMM GAME PLAYER」のダウンロード・インストールは無料で行えます。━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…その日、眩い光が流れた――ごく平凡な生活を送っていた少年、折見公輝が見た一筋の光。それは、新たな世界への招待状だった。光の洪水に飲み込まれた後、目を覚ました彼が目にしたのは【見知らぬ大地】と【空に浮かぶ学院】そう、そこは公輝がそれまで暮らしていた【普通の世界】ではなく、魔力が人の序列を決める【魔法の世界】だったのだ。憧れの少女とよく似たアキナ=ランドールとの出会いを経て、強い魔力を持つエリートたちが集う学院に、小間使いとして拾われることになる公輝。魔力がすべての序列を決める世界で、まったく魔法を使えない公輝には、光明の見えない生活が続くかと思われた。しかし、公輝の拾われた学園には、高めた魔法の力を競い合うためのひとつの花形競技が存在した。総合魔法競技――【レイヴ】それが、公輝と少女たちの絆となる、運命の競技の名前である。
▼もっとみる
◆あなたの未来は、シアワセですか?◆バーチャルアイドルなんてものも普通に活躍している、リアルとバーチャルが混在している、そんな時代。主人公・山葉奏多(やまは かなた)は、通称 M3(スリー)部という音楽好きが集まるサークルに所属していた。他にも、奏多の保護者を自称する小さい頃からの同居人・河和井玖音(かわい くおん)、変な「音」にばかり興味を示す後輩・下国明日香(しもくに あすか)など、個性的なメンバーで一杯だ。◆大規模VRフェス‘‘ピュアソングガーデン’’!◆ある日、奏多たちは近所のお姉さん・柳澤律(やなぎさわ りつ)の伝手で、このダイバで行われる大規模VRフェスのスタッフをすることになった。最新技術を使ってヴァーチャルな演出をふんだんに用いたフェス「ピュアソングガーデン」!テストも兼ねて、ひと足先に体験させてもらえるって矢先、目の前に現れたのはフェスの目玉なバーチャルアイドル「アイ」だった。◆キミと、未来を見つける◆と思いきや、自分は未来から来た星野いろは(ほしの いろは)だと言い出したアイにそっくりな美少女。妖精みたいな羽根をつけた女の子・すずまで現れて―アイが居ないおかげでフェスの予定は滅茶苦茶!何とか予定通りに開催するために、いろはを代役に立てるしかない!その場に居合わせた奏多たちは、成り行きで未来予測システムを使った作曲とステージパフォーマンスをアシストしていくことに。◆この夏、世界は楽園になる!◆ついにピュアソングガーデンが華々しく開催され、いよいよフェスの目玉であるVRアイドル・アイのライブがスタートする。大盛況のままにステージを終えようとしたその時、警報が鳴り響き、予想外のエラーが発生!VRアイドルたちがダイバ中のそこかしこや空にまで大量発生し、勝手にパフォーマンスをしだして。果てしなく、にぎやかで、騒がしいフェスティバルのような毎日がはじまる!
▼もっとみる
有馬恭也はコンビニでのアルバイトに奮闘し、ようやく念願かなってスマートフォンを手に入れる。さっそく様々なアプリを入れてみるものの、どれもこれも「【無料】※App内課金あり」の文字が目につく。いざプレイをしてみるものの、どれもこれもが課金前提のものばかりで、まともにプレイできるものが少ない。スマホ購入にアルバイト代を費やしてお金の無い身分の恭也は、一念発起し「何が何でも無課金を貫くぞ!」と闘志を燃やしながらアプリを探る。そしてついに、ひとつのソーシャルゲームに行きついた。――「CUFFS Story’s」(通称:カフスト)AR技術を駆使し、現実の世界を舞台としたRPGで人気急上昇中のゲームである。課金せずとも充分に楽しめる「CUFFS Story’s」に恭也はのめり込み、やがてゲーム内で結成されたギルドの面々とのオフ会で、同じ学園の人間ばかりであることが発覚する。ソーシャルゲーム上での繋がりが、リアルの繋がりへと変わり、これまでとは違う、新たな学園生活が幕を開ける――
▼もっとみる
私立ノーブル学園。そこは未来の紳士淑女を作る場所。教養だけでなく、品格を学ぶための全寮制の学園である。主人公、「市松央路」が思いがけないことから転入し、はや3か月が過ぎた。世間はクリスマス。そしてお正月。金色に輝くときは、年があけてもいつまでも続いている。色とりどりの金色が、きっといつまでも続いている。金色尽くしの感動作!『 金色ラブリッチェ【萌えゲーアワード2017 準大賞・シナリオ賞 受賞】 』はこちら!
▼もっとみる
特集: SAGA PLANETS特集
特集: 『あじ秋刀魚』さん出演作品・大特集!
<<01>>東京、春。青年・桜乃 樹(さくらの たつき)は、舞い散る桜の花びらの中、ぼんやりとしていた。フェンスとコンクリートで硬く護岸された水路沿いの川べり、陽光降り注ぐ満開の桜並木の下。なすすべなくぼんやりとしていた。つい先程まで目の前にあったはずの、恋人(と言って良かったのだろうか…)・白波瀬(しらはせ)の少し小さな背中は、今は視界にない。それはぼんやりしているから見えないのではなくて、もういないのだ。「……時間は流れてるんだよ、桜乃君。いつまでも変わらないものなんて、無い。君といられた時間は楽しかったけど、それももうおしまい」「そうか……」「さよなら」<<02>>芽吹野(めふきの)町、秋。 少女・楓 ゆづき(かえで ゆづき)はぼんやりとしていた。 都会では、そろそろセット時刻通りにライトが灯り始める頃。この田舎町を囲む山の裏側へ、ゆっくりと進む陽の光の中。 川べりでは水面(みなも)へと続く砂利、そしてそこへ伸びる土手の草も、夕日に染まっているんだろうな。ふいにそんな事を考える。そして友人の藤倉 和(ふじくら なごみ)がもうすぐ迎えに来るであろう事を少し予想しながら、放課後のひとときを何をするでもなく、中庭で静かに過ごしていた。 猫がこちらへ向かって来る。なでる。大きく鳴くこともなく、猫は静かにしていた。彼女も静かにしていた。 同じ頃、青年は芽吹野町の自宅で布団にくるまりながら、言いようのない閉塞感に襲われていた。 故郷に戻ってから何をするでもなく過ごす日々の中、繰り返される感覚。 思い出すのは、光と桜並木。 そして「さよなら」だ。 大きく息を吐くと、彼は寝返りをうった。<<03>>芽吹野町、朝。「学園祭の招待券だよ。それでね、明日はお昼休みが終わった後、悠たちの劇があるのっ」もう冬も近いんだな。少し肌寒い空気の中、普段なら寝ている時間に、青年・樹は起き上がった。そして、従姉妹・桜乃 悠(さくらの ゆう)が昨日言っていた言葉を反芻した。「じゃあ、樹ちゃん、ぜったいぜったい、ぜぇぇっったいにぃ来てねっ!」<<04>>芽吹野町、桜鈴学園図書館、朝。まだ誰も来ていない学園の、しんとした図書館。区切りのいい場所まで予習し終えた事を、参考書のページを繰って確認すると、悠のクラスの委員長・藤倉 和(ふじくら なごみ)は、ふぅ、と息を吐いた。 学園祭だからといって、勉強を休む理由はない。これまで続けてきた習慣を変えるのも落ち着かないし、何より最も勉強に集中できる朝のひとときを無駄に過ごすのが、我慢ならなかった。 だけど今日のこれからは、いつもと少し違う日だ。私も制服から着替えたり…。まあ、せっかくだから楽しもう。図書室の窓から見える空は、秋の色を色濃く湛えていた。<<05>>東京から逃げるように故郷へ戻ってきた主人公・樹と、その小さな町の、小さな女学園に通う悠・和・ゆづき。それぞれの時間を、それぞれのペースで過ごす彼らは、秋色の空高い芽吹野町、桜鈴学園で出逢う。 或いは学園祭というイベントのせいかも知れないし、彼らが心のどこかで、何かを変えなくてはと考えていた為なのかもしれない。 とにかく、桜鈴学園の教頭であり、悠の父親でもある伯父が入院し、樹はその代用教員として学園へ通うことになった。その彼を兄のように慕う悠は、父親の体調を気遣いながらも主人公の近くにいられることを喜んだ。皆の信頼を集め、教頭先生を尊敬し慕っていた和は、自身の着替えを覗き、何をやっても半端な男である樹を目の敵にした。そしてゆづきは、マイペースに送っているはずの自分の日常に突如入ってきた新米代用教員には、特に興味を示さなかった。 彼らはそれぞれに、まだ何も気付いていなかったかもしれないし、もしかしたら予感くらいはあったのかもしれない。それは秋から冬へと季節が変わる中、春の気配を感じる、というのに似ていた。だからもし気付いたとしても、そんなに意識はしなかっただろう。 ―これから少しずつ、変わっていく、ということを。
▼もっとみる
// [ すぴぱら – Alice the magical conductor. ] についてminoriは、‘‘物語’’をお届けして参りました。その中で‘‘物語’’を、ひとつの「作品」として、より良い形で皆様に贈るべく目指してきたもの――具体的には、グラフィック、音楽、映像、そしてその全てを織り上げる‘‘演出’’。それらについて私共は、近作の『ef – a fairy tale of the two.』、『eden*』にて、ひとつの到達点を迎えた、と自負しております。そして、時は過ぎ、私たちは新たな挑戦を決意しました。それが、minori’s 5th debut about‘‘Wonder’’.『すぴぱら – Alice the magical conductor.』です。本タイトルは、培った演出技術を通し‘‘物語’’を描いてきたminoriが、より高次の表現 / 更にはエンタテインメントの持つ力の高みを目指す為の、新たな挑戦作となります。そして今回の挑戦が具体的に目標とする表現は、誤解を恐れず、ひとことで言うなら‘‘ 躍動感 ’です。これまでの作品で、私共が描いてきた‘‘物語’’。そこには例えるなら、「映画のスクリーンの中で、ストーリーを彩るキャラクター達とその感情の機微を完全に確立する」事に主眼を置いた演出を施す必要がありました。それは‘‘物語を通して、登場人物たちを生かす’’という形でひとつの完成を迎え、またそれを目指してminoriの作品は創られていた、と捉える事ができる。『すぴぱら』の制作を開始した現在、私達はそう考えています。前作の完成後、これまでの創作を改めて見つめ直した際。上記に対する自己再評価と共に、「エンタテインメントとしてのminori作品が、この先に目指すべき場所」を、おぼろげな形ながらも、確かに見出しました。エンタテインメントとは、心を動かすもの。そして、心を動かす、感動する、という結果をもたらすアプローチは、ひとつだけではありません。その中でminoriがこれまで探求してきたのは、前述の「‘‘ 物語 ’’としての世界が、‘‘ 人と心 ’’を動かす」感動を最大限に引き出そうというものでした。そうした方向から創り出した作品でも、最終的に人が感情を動かされるのは、‘‘ 人と心 ’’が織り成す部分に他なりません。それなら「‘‘ 人と心 ’’が、‘‘ 物語 ’’と世界を動かしている」という、ある種、逆のアプローチからのメッセージを、よりストレートに追求 / 表現し、形にできないだろうか。そして、それこそが心を動かす、純粋な塊となり得るのではないか。これが本作『すぴぱら』で、目指すものです。抽象的な表現が多くなってしまいましたが、結局のところ、「人と、その心から沸き起こる、‘‘ 生きている ’’ 感覚(‘‘ 躍動感 ’’)」を純粋な形で表現する、という事に尽きます。そして、その活き活きとした、ともすれば触れられるような躍動感を描き出すことで、瑞々しい感情の発露と、登場人物達が「居る」ために綴られて行く‘‘ 物語 ’’を、お届けできればと考えております。『すぴぱら – Alice the magical conductor.』は言わば、これまで組み立てた創作の方法論を自身で全て解き崩し、その瓦礫の上に築かれる新たな尖塔として、位置づけられた作品です。その塔が完成した暁に頂上から見える景色は、以前に登った頂きの別な側面かもしれませんし、全く新しい地平かもしれません。ただ確かなのは「上を目指し続ければ、その場所で自ずと答えは見えるだろう」という事でしょうか。……ちょっと言いすぎたかもしれません。しかし私たちはいつだってチャレンジャーなんです。自らの屍を越えていくのが生き様なんです。そう、一度きりしか無い人生、前のめりに行きたいじゃないですか!それでは、minori自身の新たな挑戦となる、「純粋な‘‘ 人と心が存在する感動 ’’を内包した、躍動するエンタテインメント」作品の誕生に、どうぞご期待ください。
▼もっとみる
──それは地球で最後の恋物語。遠い未来の出来事。火星付近に突如出現した「破滅の星」と呼ばれる巨大なエネルギーの塊。その影響は地球にも降り注ぎ、異常気象や地殻変動が発生。それをきっかけに各地で勃発した戦争とテロ行為により、世界は破滅的な打撃をこうむる。しかし、それすらも真の破滅への兆しでしかなかった。残された時間は100年。滅亡を回避するために、人類は地球からの脱出を計画。その遂行のために2つの計画が立案された。第一に、計画そのものを実行する‘‘地球統一政府’’の設立。彼らは地球脱出の遂行を最優先とし、大を生かすために小を犠牲にする方針を打ち出す。強権による人災収拾。世界政府設立の妨げとなる国家や団体を軍事力に制圧。また、人種・宗教・食料・エネルギーによる、ありとあらゆる問題を圧倒的な武力によって鎮圧した。第二に、地球脱出の根源となる‘‘フェリクス計画’’。移民のための宇宙船建造、ならびに宇宙空間での長期生存を可能とする技術力を手にしなければならなくなった人類だが、残された時間はわずか100年でしかなかった。彼らは実現不可能なその計画を、実現可能な超人類を生み出すことで解決する──遺伝子に改良を施し、高い知能と不老長寿の肉体を持つ新たなる人類「フェリクス」。それから99年の時が流れ──。地球脱出計画の中心メンバーとして活躍したフェリクスの少女がいた。人生のすべてを研究に捧げ、仕事を終えた彼女は、人がいなくなった地球に残って穏やかに余生を過ごすことを望んだ。そして彼女のもとへ統一軍から派遣された青年がいた。彼の仕事は少女を守ること。そして、彼女の自由を拘束すること。2人の出会いから物語は動き出す。すべてを燃やし尽くした星と少女の、小さな物語が。
▼もっとみる
本編 [トリノライン] のアフターストーリーから「物語はああなってたけど、もしこうだったら……?」という「もしも」のお話まで、いろいろ詰まった [トリノライン:ジェネシス] 。::七波 シロネ:まいにちが、だいじな日。::ある日、クラスで話題になった【誕生日会】というものをしてみたい、と舜に相談するシロネ。その願いを何とか叶えるために奔走する舜だったが、そもそもシロネには誕生日が無い事に気付いて――食事の機能も、誕生日もないシロネの誕生会は、どうなってしまうのか!?そんな、シロネのしあわせ(で、ちょっとえっち)なお話です。::宮風 夕梨:ふたりと、つながり。::結ばれる約束をした、夕梨と舜のふたり。楽しい同棲生活に、ある日、迷子の猫が入り込んできて――いろいろあるけど幸せに暮らすふたりと一匹に、不意に起きるアクシデントとは? そして、それが彼らにもたらすものは何!?そんな、ゆうりニヒッのハラハラで胸キュン(で、ちょっとえっち)なお話です。::ハナコ・F・ブリストル:ウソな彼女と、恋心。::夕梨との仲がこじれてしまったハナコ。見かねた舜は、夕梨の代わりに風紀委員の仕事を手伝うことになる。共に過ごすうち、ハナコが結構なお嬢様で、お見合いの話が持ち上がっていることを知る。そんな彼女を助けるつもりで、ハナコの恋人のフリをする事になるが――みんなが思いっきり憧れる 【ニセ恋人】 を演じる事になったふたりを待ち受けるものとは!?本編では、奔放だけど強い芯のあるイメージのハナコ。その別の一面を感じられる、かわいくドタバタ(で、ちょっとえっち)なお話です。::日比野 綾花:ヒミツの、わたし。::お母さんの問題(本編参照)も何とかなり、普通の女の子として過ごす綾花。そんな彼女が抱える一つの悩み……それは舜にソレを見られた事から、いつか周囲に秘密がバレてしまうのではないかというもの。落ち着かない日々を過ごす綾花は、ついに舜にその悩みを打ち明けるが――綾花がコンプレックスとして抱く件は、実はチャームポイントなんだよ!という事を、凡人である舜君が唐突に伝えるのは無茶というもの。だけど何とかしたい、と思うふたりがとる行動は!?そんな、とびきりチャーミングでおずおず系(で、妙にえっち)なお話です。::紬木 沙羅:追いかけて、ふたりの日。::沙羅が島に帰ってくる日。別れの前に交わした「なくしてしまった鳥かごの【鍵】を見つける」という約束を守れていない舜は、何故、突然戻る気になったのか聞かされないまま、彼女を迎える。そして、ふたりにとって初めての【デートらしいデート】に出かける二人だったが――本編ではあんな感じばかりで、一緒にご飯(まともなの)、一緒にお出かけ等の楽しいシーンがあまりなかった彼女の、不意打ちなデートの行く先は!?そんな、ちょっぴりミステリアスで、だけど可愛い女の子(で、ちょっとえっち)なお話です。::姫野 永遠(ゲスト):永遠の、夏休み。::学校生活最後の夏休み。永遠と終は、すこし遠くへ向かう旅行を計画する。夏の空気の中、電車を乗り継ぎ、やがて到着した二人だったが――ページの上の方に書いた、人気投票的なもので選出されたゲストキャラクター・姫野 永遠([ ソレヨリノ前奏詩 ])によるちょっとえっちなお話です。本編で仲良くなった永遠と終、二人のその後はどうなの? そして旅行先で彼らを待ち受けるものとは!?[ ソレヨリノ前奏詩 ] 未プレイだよー、っていう人も、まずはよかったらヨリノ体験版をプレイしてみるのもアリかも。ニヒッ!それでも、わたしは。『 トリノライン 』本編はこちら──!!
▼もっとみる
この想い届け―!桜の年──10年に1度、いつもより長く桜の咲き続けるその年には、春の祭、式年祭がいつもよりも盛大に開催される。再び巡ってきた桜の年、様々な思いが、今を待ちわびたように開花する。「2年ぶりに会えた兄さんの笑顔……。うん、私の居場所は、やっぱりここなんだ」「あたしは知っている……。本当のあいつは、そんなんじゃない。だから、今年こそはきっと、本当のあいつを……」「私に……出来るのでしょうか。ううん、やらねばならないのです。再び、関係を取り戻さなくては……」「準備は、十分に整っているはず。もう……あのときのようなことは、絶対に起こさせない……」そして――「この街にやってくるの、もう10年ぶりになるんだね。もしかしたら、あの人に逢えるかな?逢えたら、いいな……」幾多の思いが、空を舞う桜の花びらのように交錯し、それぞれの物語が……今、動き出す──
▼もっとみる
□■ご注意ください■□本商品を利用するためには、「DMM GAME PLAYER」が必要です。DMM GAME PLAYERとは※「DMM GAME PLAYER」のダウンロード・インストールは無料で行えます。━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…統一世界を目指した国々は、歩み寄ることを知らず散り散りになった。もはや国軍を有することもままならぬほどに。遺伝子操作により人類の上位種として生まれたはずの子どもたち‘‘エディテッド’’は、呪われた子と呼ばれ優れた才と小さい命を儚く散らした。よりよい未来を創りだすはずだった量子コンピュータは自ら思考することを奪われ、あらゆる既知のみを収蔵する‘‘大偽典図書館’’となった。そして珠木正伍の最愛の姉(ひと)を奪ったのは、平和を守る抑止力となるはずの軍事衛星だった。物語の先にはいつでも、幸福で平穏なエピローグが待っているとは限らない。誰しもが胸に痛みを抱え、癒やされることを欲するこの世界でもしも永遠に変わらない、全きものがあるのだとすれば。「あなたを愛します。無条件に、そして無制限に」正伍の前に現れた、自意識を持つ女性型ロボット‘‘第三世代オートマタ’’姫風露。芸術品と見紛う美しさと無辺の優しさを持つ彼女との口づけによって、止まっていた正伍の時計は再び動き出す。‘‘架橋(クロスリンク)’’――それは人とオートマタが唇を重ね、心を分かち合い繋がる技術。正伍の全てを肯定し、電子の海を羽ばたく翼を与えた姫風露。彼女が注ぐ愛と献身が、孤独と心の傷を癒やしてゆく。求めていた幸福で平穏な日常がそこにはあった。永遠に続くかのように思われた甘やかな日々はしかし、突如にしてかき乱される。姉と瓜二つの容姿を持った少女、水城遊離の奪い貪るようなキスによって――「唇はね、心のドアなの」キスが世界を加速させる。失われた幸福なエピローグを目指して。これは愛をなくした少年が、もう一度誰かを愛せるようになるまでの物語。
▼もっとみる
特集: 『月野きいろ』さん出演作品特集
■MiniADV-Story(ミニADV-あらすじ)夜空に輝く、真夏のトライアングルひかりと沙夜と暁斗、三人の幼なじみは、七夕につぶやかれたひかりの一言によって自分たちの関係を見つめなおしていくことになる。これは、三年生まで誰とも恋人にならなかった、「もしも」の物語。受験をひかえた最後の夏休みに、暁斗に空き家となった古民家の管理をしてほしいという話が持ちかけられる。人が住まない建物はととたんに傷んでしまうので、掃除しつつ、しばらく住んでもらいたいと。バイト代も出るし、コンビニで働きながらよりも受験勉強にも集中できるはず。その家に、自然と沙夜が来て暁斗に勉強を教え、自分も勉強を見てほしいひかりもやって来る。夜はみんなで星を見るために泊まったりと、なんとなく三人の共同生活のようになっていく。そうして、三人の関係はやがて――■Quiz-Story(クイズ-あらすじ)一方その頃、ころな、陽南、球紀たち下級生は、来たる新たな新入生たちのためにクイズを作る事になる。天文の事を遊びながら自然と覚えられるようにと。「銀河帝国からの脱出! 危うしアルビレオのプリンセス」と名付けられたその内容とは?銀河帝国の手を逃れ、地球に助けを求めて来たアルビレオのプリンセス「サーヤ姫」。この銀河の危機を回避するために、母星まで送り届けてほしいと願う。しかし、宇宙には帝国の手先である「コメット星人」が行く手を阻む。天文知識を駆使して、プリンセスをアルビレオまで無事送り届けるのだ!『 見上げてごらん、夜空の星を 』シリーズはこちら♪
▼もっとみる
理想郷とは、その名のとおり理想的な場所のこと。だが一方で、どこにも存在しない場所として扱われることがある。理想を唱え、その理想とは程遠い現実とあえて対峙させることで、今の社会を批判する。そんな意図で、理想郷という概念は作られた。誰もが憧れる世界だからこそ、現実には決して存在せず、夢想でしかその姿を望めない。それが、ユートピア――――ある日、主人公たちのスマホにインストールされた、謎のアプリ。『アライブ』という名のソーシャルゲーム。アライブを起動すると、プレイヤーのクラスに沿ったミッションが提示される。現実世界でそのミッションをこなすことで、プレイヤーはレベルアップし、スキルを覚えることになる。そのスキルを駆使し、ミッションを達成し続けることで、アライブはクリアとなる。そしてエンディングを迎えると、プレイヤーは理想の自分に生まれ変わることができるという。理想の自分が、理想の世界で生きることができるという。想像を創造し、心理を真理とすることができるという――――これは、そんな夢物語。
▼もっとみる
2年生の夏、青春の日々。彼女たちは誰よりも気まぐれで、誰よりも謎めいていて、そして誰よりも美しかった。初めての恋。甘酸っぱい思い出。心残りと共に、夏の日は過ぎ去っていった。25歳の夏。気がつけば、サラリーマンになっていた。空を見上げながら、ふと夢のような日々のことを思い返す。懐かしむように、かつて学生時代に使っていたスマートフォンを起動する。メッセージアプリを起動すると、自分自身にメッセージを送ってみる。「後悔するぞ」かつての自分に向けた、届くはずのない想い。しかし、スマホは振動を返した。「いきなりなんだよ?」それは、過去の自分自身からのメッセージだった…
▼もっとみる
★☆★脳内クラッシュ演劇「DRAMAtical Murder」のアーカイブ配信がスタート!★☆★https://www.dmm.com/digital/top/stage/dmmd/━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…Windows 10に対応して再登場!今よりずっと先の未来。日本列島の南西に位置する碧島(みどりじま)。かつてそこは自然と人々が共存する豊かな島であった。しかし日本有数の財閥の1つである「東江財閥」によって買い上げられ、島の約3分の1が豪華な会員制娯楽施設「プラチナ・ジェイル」へと姿を変えた。最新鋭の設備を備えた「プラチナ・ジェイル」が注目を集める一方、強引な開発の犠牲となった島民たちは「旧住民区」に追いやられ、決して裕福とは言えないその場所での生活を余儀なくされていた。主人公・蒼葉はその旧住民区にあるジャンクショップ「平凡」でのアルバイトに日々を費やし、祖母のタエと二人で暮らしていた。旧住民区の若者たちの間では、とあるゲームが流行していた。かたやチームを作り、肉弾戦での縄張り争いを日々繰り広げる「リブスティーズ」と、かたや仮想世界を舞台にした電脳オンラインゲーム「ライム」に熱狂する「ライマー」。だが、蒼葉はそのどちらにも興味を示すことなく、ただ婆ちゃんとのんびり暮らせればそれでいいと思っていた。しかし、平穏な日々を揺るがす異変は確実に起こりはじめていた――。
▼もっとみる
特集: DRAMAtical Murder
2019年春。世の中が新たな元号になろうと、高杉星司は変わらない日常を過ごしてた。何かあったといえば去年の冬、クラスにマーヤという美少女が転入してきたことぐらい。しかしある夜、星司は女の子に襲われて生気を吸われそうになってしまう。彼を襲ったのは下級生の佐竹鹿子。鹿子の正体は怪物から人々を守る魔法少女だったのだ。そんな鹿子が何故、突然星司を襲ったのか。昔、鹿子の家族が怪物の長に襲われた事と関係があるのだろうが。魔法少女達の組織である「煌めく星空の会」が鹿子の体に起きた異変を解明している間、星司と鹿子は同じ部屋で過ごす事に。普段クールな鹿子には隠された一面もあってピンクなハプニングは満載。星司と鹿子の同棲は、果たして、どうなってしまうのであろうか――。半径1メートルで繋がる青春恋愛ADV!『 宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend- 』はこちら!『 宿星のガールフレンド2 -the destiny star of girlfriend- 』はこちら!
▼もっとみる
□■ご注意ください■□本商品を利用するためには、「DMM GAME PLAYER」が必要です。DMM GAME PLAYERとは※「DMM GAME PLAYER」のダウンロード・インストールは無料で行えます。━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…動乱の日々は去り、春。二千年の都、天京に再び桃の花が咲き誇る。ただ一人残された帝位承継者、宮国朱璃。義兄のため玉座についた皇帝、鴇田奏海。人を愛し大御神に祈り続ける巫女、椎葉古杜音。緋色の刃に命と誇りを懸ける武人、稲生滸。理想を追い求める軍人、エルザ・ヴァレンタイン。そして、心許せる多くの仲間たち。ひとりひとりが選んだ未来で、皇国は光に満ちた道を歩き始める。鴇田宗仁と共に戦場を駆けた少女たちは、桃花染の空の下で何を思うのか。胸に秘められた煌々たる輝きが、今ここに。歴史の果てまで、貫く忠義。『 千の刃濤、桃花染の皇姫【萌えゲーアワード2016 グラフィック賞 受賞】 』本編はこちら──
特集: AUGUST特集
Windows10対応となって登場!━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…自由な校風、制度のもと創立された‘‘下総ノ宮学園’’に通う‘‘高坂和真’’(主人公)は、ハチャメチャな幼馴染や同居中の叔母に振り回されながらも、何気ない日々を過ごしていた。そんな和真が異変に気づいたのは、季節はずれの転校生たちがやってきてから。携帯電話を探していた彼の前に「携帯電話です」と名乗る少女の姿。そして次々に起こる不思議な騒動。少女たちが紡ぎだし、やがて周囲に溶け込み‘‘普通’’となっていく数々の出来事に、疑問を投げかけた和真は……。━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…LikeLifeファンブックのみに収録されていた「LikeLife特別版」と「LikeLife氷庫版」を収録しました!
▼もっとみる
特集: HOOKSOFT/SMEE/ASa Project特集
今から100年、あるいはもっと先の未来――全ての人類が異能力を備え、日常に存在する事が一般的となった世界日々の生活にしっかりと根付いた特殊な力、むしろ持たない者が異端となり価値感が逆転した新しい世界時代の変革を遂げたこの時代、見渡す景色は様変わりし、文明は大きく後退していた人類全体の人口は大きく減少し、荒野や緑が多くを占め、過去の建造物が風化し土地に埋もれている都市レイルロア――中世的なレンガ造り、街を囲む大きな緑と河川に恵まれた豊穣な土地に開拓された街国という概念が崩壊し、独立した自治都市のような形で存在している都市レイルロア自治組織として設立された『保安統制騎士団』は、犯罪抑止など武力を必要とする任務を主とする自治組織である未知なる現象――ある時、一般的に確認されている能力とは異なる、未知なる現象を引き起こす人間が確認されたその現象を人々は恐れ、未知なる現象を‘‘異端錬成<モメント>’’、そしてそれらを扱う人間を‘‘神憑<エラー>’’と命名‘‘神憑<エラー>’’は突如現れる‘‘病気’’と認知され、『保安統制騎士団』の管理下に置かれる事になった新たな変革を迎えた時代に揺れる人々は、自らの力で時代を切り開いていく――
▼もっとみる